カードローンってなに?

カードローンとは、ATMや現金自動払機(現金の引出と残高照会のみを扱う機器またはキャッシュディスペンサーやCDとも呼ばれるもの)を使用し、カードを使い、現金を引き出してローンをすることを指します。

限度額は、それぞれ定められている範囲内であれば、何度でもご利用いただけます。また、返済をしっかりと行っていただければ、何度でも自由にお金の借入れができます。

カードローンは、ビジネス向けというより、比較的少額な借入れ(平均6割以上の人は10万円未満の借入れ)になります。

http://www.japannetbank.co.jp/company/
news2013/130225.html

担保や保証人が不要で借入れOK

ご自身が所有している高価な所有物(例えば、車やバイク、ブランド物、不動産など)を担保に出すことなくお金を借りることができます。

また、保証人も必要ありません。(※ただし、未成年の方と専業主婦の方は例外になります。未成年の方の場合は保護者様の承諾が必要になります。専業主婦の方の場合は、一定のご収入のある配偶者様の承諾が必要になります。)

現在では、お申込みまでスピーディに完了する金融機関も多く、最短即日で、お振込または提携カードからの現金の引き出しが可能な場合もあります。

用途はお客様次第

カードローンを利用される方の中には、月末までの生活費にするため、「無利息ローン」を利用する方が多くいらっしゃいます。

また、、ローンの返済にあてられる方も多くいらっしゃいます。
ちなみに、不動産の住宅ローン、自動車ローン、教育ローンなどの場合は、自由度がなく、お金を借りた場合は「そのローンに合わせた借入れ」となるため、その他の用途で利用することができません。

その点、カードローンの場合は利用目的に制限はありません。ここが大きなメリットかもしれません。

何度でもお金の借入れと返済が可能

カードローンの特徴のひとつに、「「繰り返しの借入れが可能」ということがあります 。もちろん、返済することが前提になりますが、ご利用限度額の範囲まではATMや現金自動払機で自由に借入れができます。もちろん、返済いただいた金額分を再度借入れすることもできます。

例:30万円の限度額の場合、限度額いっぱいの30万円の借入れをし、20万円返済をした場合、また20万円分の借入れが可能

ということになります。
※借入れ可能額は借入れを行うお客様の年収や利用実績、審査状況等により変動いたします。